太平洋に浮遊するゴミが集積している地帯がある。これは「太平洋ゴミベルト」と呼ばれる。 ──
環境保護の話。たいした話ではないが、豆知識ふうに紹介しておこう。
太平洋に浮遊するゴミが集積している地帯がある。これは「太平洋ゴミベルト」と呼ばれる。
→ Wikipedia
海流については、上記とは別の図(動画)もある。
→ GREENPEACE
他にも、いくつかのサイトで紹介されている。
→ 太平洋ゴミベルトの“ゴミの渦”
→ 海のごみだまりに船で突入
→ ナショナルジオグラフィック
現場をルポした記事(英文)もある。
→ NYTimes.com
記事のそばには、写真もある。(拡大できるが、青い画像が興味深い。)
この記事( NYTimes )は、読者から取材費を寄付してもらって書いたもの。詳しい話は下記。
→ 朝日新聞グローブ
( ※ 以上は、情報の提供のみ。詳しい話はリンク先で。)
[ 余談 ]
これで思い出したのは、ポーの「メールシュトレームの大渦」だ。ゴミなどが渦の中心に深く吸い込まれる、という話。
→ 教えて goo
そう言えば、二つのブラックホールが合体しつつある、というニュースもあった。
→ 2つの超巨大ブラックホールが大接近!
一方、こんなニュースもあった。
→ 全盲女性マンホール転落死
ブラックホールに吸い込まれてしまった!
これらはみんな、どこかに吸い込まれる話だ。怖いですね。
そう言えば男は女性にも……
2010年12月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
過去ログ