ネズミ講ふうの詐欺的な勧誘がある。アムウェイというもの。どこかで聞いたことがある名前ですね。これは詐欺なんだ! 私も知らなかったが。
「この商品は素晴らしい効能があります。素晴らしい商品です」
と嘘八百の効能書きを並べて、日用品を超高額販売する。
→ 詐欺と言える
→ 品質は粗悪品
この点、ホメオパシーのレメディ販売と同じ手口ですね。似た連中は、いっぱいいるということだ。
ただし、これは、会社が直接販売するのではなく、ネズミ講の形を取る。友人関係を利用して、勧誘するわけだ。実例は下記。
「ねぇ、うえちゃん。今度の週末空いてるぅ?久々に会いたいのだけど・・・」
専門学校時代に同じクラスだった、田中君からの突然の電話。さほど仲が良かったワケでもなく、単なる顔見知りの関係であったハズの彼が、なぜか今になって私を「ちゃん」付けで呼ぶのだろう。(以下略。)
( → 体験記 ) ( cf. 別の体験記 )
その他、簡単な報告は、下記。
→ アムウェイ商売=詐欺
→ アムウェイ−アメリカ外圧に護られた詐欺商法
→ アムウェイはねずみ講
ホメオパシーと同様に死者を出したという実例。
→ アムウェイわさび事件
──
こういうインチキ商売は、ホメオパシーとか、エコキャップとかに似ている。そのことをすばらしいと思うように人々をだまして、金を巻き上げるわけだ。
したがって、こういうインチキ商売には注意して、引っかからないようにしよう。
( ※ しかし私が警告すると、トンデモマニアがまた押し寄せて、「おまえはトンデモだ!」と騒ぐのだろう。そして詐欺師に加担するのだろう。ホメオパシーであれ何であれ、トンデモマニアはやたらと騒いで、詐欺師に加担して、批判者を攻撃する。2ちゃんねらーと同じで、悪口を言うのが趣味な人々。詐欺師の犬だ。)
[ 余談 ]
関連して、面白い詐欺の話。
警察官になる予定の早稲田大学生(自称)が、1万円を拝借して猫ババした。泥棒ですね。
その被害を受けた人(小説家)が、ブログを書いたら、そのブログを訪れた本人(泥棒)が嘲るコメントを書き残した。
呆れた小説家が、その泥棒の写真を公開してしまった。泥棒は、2ちゃんねらーみたいなコメントを書いたあげく、顔写真がネットで公開されてしまった。たったの1万円だけど。
→ 小説家のブログ
でもまあ、この犯人は、懲役2年ぐらいは食らうべきかもね。賽銭箱から 2円盗むだけでも、懲役1年10カ月の実刑になったことがあるし。( → 検索 )
それにしても、泥棒が警察官になるとはねえ。早大生のくせに。
いや、早大生というのは、口から出任せだろう。警察官になるというのも、嘘だろう。それを真に受けると、私までだまされたことになる。 (^^);
まぎれもない真実は、顔写真と、バイクの番号ぐらいか。顔だけは嘘をつけませんね。
( ※ この泥棒も、変にコメントをしなければ、顔写真を公開されなかったのに。2ちゃんねらーみたいな体質だから、墓穴を掘る。それに似ていまるのが、トンデモマニアかな。私のことを攻撃して、どれほど墓穴を掘ったことやら。)
だから認定ホメオパスになりたがる人から、多額の受講料を受け取るわけだ。
そして、それに引っかかってしまった人々が、例の助産師たちだ。で、そのせいで子供の命を失うハメになったのが、例のビタミンKのレメディだ。
ホメオパシーもアムウェイも、同じような原理で蔓延し、同じような原理で人を殺す。その目的はいずれも「詐欺」による金儲けだ。
ところがその本質に気づかない人々が、「トンデモ、トンデモ」と騒いで喜んでいるわけだ。同じ阿呆なら踊らにゃ損々、と踊るトンデモマニア。踊る阿呆は、踊らされているのに気づかぬ阿呆。
この記事を読むと、順番が違いますね。
全く関係ない通常の記事に、「ブログを訪れた本人(泥棒)が嘲るコメントを書き残した。」→だから「ブログで体験記を書いた」「写真を公開」。
「2ちゃんねらーみたいなコメントを書いたあげく」これはどこにありましたか? あげく、ということは、記事自体に書いてあるという意味に取れますが。コメント欄の返事としては、書いているかもしれませんけどね。
「たったの1万円だけど。」一万円の問題ではありません。その後の彼の行動が問題なのです。これも誤解を招きそうな表現です。
一万円の持ち逃げだけだったら、写真の公開はもちろん、わざわざ特別な記事にもしなかったでしょう。
かくして事実は少しずつ、真実から遠ざかっていくのでしょうね。
済みません。表現が未熟で、誤読される余地がありました。誤読されないように、主語目的語の関係を整えました。
なお、もともと次のように記述しています。
「この泥棒も、変にコメントをしなければ、顔写真を公開されなかったのに。2ちゃんねらーみたいな体質だから、墓穴を掘る。」
誤読の余地はないと思っていましたが、念のために修正しました。
> 「たったの1万円だけど。」一万円の問題ではありません。
そちらのブログ本体を読めば、その趣旨は十分にわかります。ケチなせいでいやがらせをしていると誤解する人はいないでしょう。被害届も出していない温情はわかるでしょう。
本項はそちらのブログの紹介であり、評価ではありません。あまり被害妄想にならないよう、お願いします。
記事の表現を指摘したのは、元記事(僕の記事)を読まずに、他の紹介記事や、2ちゃんねるだけを読んで、勘違いをしたままのコメントを僕のブログに書き込んでくる人間が何人もいたからです。
被害妄想になどとらわれていませんよ。文章は正しく表現しないと、事実から遠ざかっていくものですから。
無論使った上での批判(?)ですよね。
最近2ch脳の輩が多く、ネットで得た情報(笑)を載せただただ批判するだけというコメント・ブログが多いので気になってコメントしました。
ついでですけと、エコキャップやホメオパシーもやったことはありません。
オウムを批判するときも、オウムの信者になったわけじゃありません。自民党を批判するときも、自民党員になったわけじゃありません。豚インフルエンザの治療薬について論じたときも、いちいち自分が豚インフルエンザにかかって人体実験をしたわけじゃありません。