一案として、「ゲームをやめるゲーム」というのが考えられる。 ──
これは、読売の人生相談( 2010-08-22 )にあった話。
相談者は主婦で、夫がゲーム中毒だという。オンラインゲームに嵌まって、どうしようもないという。夫も中毒を自覚しているが、やめられない。どうしたらいいか?
回答者のお薦めは、「ゲームをやめるゲームをする」こと。朝にゲームをやらなかったら、 ☆ を一つ上げる。夜にやらなかったら、 ☆ を三つ上げる。休日にやらなかったら、 ☆ を五つ挙げる。 ☆が 十個たまったら、 ★ を上げる。★ が十個たまったら、ご褒美を上げる。(ネクタイとか。)……というふうに、ゲーム感覚で、ゲームを我慢する。つまり、「ゲームをやめるゲーム」だ。
我慢している間は、つらいだろうから、奥さんが協力して、散歩とかおしゃべりとかで、気を紛らわせてあげる。
……というわけ。(以上、紹介。)
ちょっと、はてな に似ている。 (^^);
──
私の感想は?
なかなかうまい案だ。だけど、独身のオタクには、無理ですね。 (^^);
独身のオタクから、
「ラブプラスをやめるには?」
と質問されたら? 私としては、こう勧めたい。
「かわいくなくてもいいから、とにかく、女の子やおばさんとおしゃべりする」
日本人の半分は女性なんだから、そばに女性がいないということはないでしょう。とにかくリアルな女性とおしゃべりしていれば、そのうち、少しずつ、かわいい女性の方に近づけます。
( ※ 一挙にやろうとすれば、絶対、無理。男女交際と勉強は、どちらも一日にしてならず。何年もかけて、少しずつ、ステップアップする必要があります。ステップアップが嫌ならば、一挙にかわいい女性を得ることを目的として、その間ずっと、ラブプラスを相手にしているしかないですね。)
【 関連書籍 】
→ こどもニート、大人ニート …… タイプ別脱出プログラム
オタク脱出ではなく、ニート脱出の本。
読者評では、 ★ 五つで、好評だ。
【 関連項目 】
オタク記事の一覧。
→ サイト内検索「オタク」