レジ袋に微小な凸凹が付いていることがある。(エンボス加工)
その理由は…… ──
最近、近所にあるジャスコのレジ袋に、微小な凸凹が付くようになった。「何のためかな? 強化するためかな?」と疑問に思っていたが、使っているうちに、判明した。その理由は……
↓
↓
見る前に考えてください。
↓
↓
その理由は、剥がれやすくするためだ。
なめらかな平面状だと、二枚が重なっているときに、ぴったりとくっついているので、剥がれにくい。
一方、微小な凸凹があると、少し動いただけで、そこに空気が入り込むので、たちまち剥がれてしまう。こうして、レジ袋をひろげやすくなる。
「そんなの知っているよ!」
と思う人もいるだろうが、ま、ご容赦あれ。知らない人も多いはずだ。私も今日まで、気づかなかった。
ネットを見たら、次のページに、同趣旨の話がある。
→ http://q.hatena.ne.jp/1225442000 ( 2008-10-31 )
また、ポリ袋の販売というところでは、「エンボス加工つきのポリ袋」というのを販売している。別に、目新しいわけでもないようだ。
とはいえ、このことを記述しているページがネット上にたくさんあるわけでもない。知らない人も多いのだろう。
というわけで、トリビア知識として、ここで紹介しておく。
[ 余談 ]
暑いなあ。ビール談義。
キリンの「本格辛口」という第3のビールがすごくよく売れているようだ。売り切れになって、棚が空になることも。
私も試しに飲んでみたが、ま、悪くはない。中の上か。
だけど、「コクの時間」の方がずっとおいしいな。なのに、「のどごし生」と「本格辛口」が売り場を占めているせいで、「コクの時間」は追い出されてしまったようだ。スーパーではなかなか見つからない。
しょうがないから、「麦とホップ」にでも浮気するか。
レジ袋と何の関係があるか? 何も関係ありません。無駄話みたいなもの。twitter がわり。 (^^);
twitter より長く書けますね。 (^^);
2010年08月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
過去ログ