冬場に加湿器を付けると、臭いがするので困る、という見解は多い。そこで、その対処をネットで調べてみた。次のサイトが見つかった。
→ http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4485472.html
→ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410321394
→ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8607468/
クエン酸と漂白剤で洗浄する、という方針のようだ。それで効くのかどうかはわからないが、ともあれ、上記のサイトの見解を紹介しておく。
──
クエン酸は、どこで売っているか? たぶん、スーパーか薬局かドラッグストアだろう。ただ、どの店で、どの売場か、探すのが面倒そうだ。一方、Amazon でなら、激安で販売している。
→ 自然にやさしいクエン酸 360g
価格は 278円。配送無料。安いですね。利益が出るんだろうか。
[ 付記1 ]
加湿器の匂いの原因は何か? 雑菌のようなものが原因なのか? それを殺菌することが対策なのか?
私の直感では、そうではないと思う。そもそも、臭いがするほど雑菌が繁殖するというのは、私の直感では、ありえそうにないと思う。
では、原因は何か? 何らかの化学的な物質が原因であると思う。それも、プラスチック系。臭いの感じや発生状況を考えると、そういう感じがする。
( ※ 同機種を二台持っているが、買ったばかりのものの方が臭いが強く、数カ月たったものはあまり臭わない。また、連続使用をした直後に臭い、短時間では臭いが強くない。……どうも、プラスチック中の揮発成分が理由である、という気がする。臭いからして、そんな臭いだ。)
ただし、これはあくまで直感またはヤマカンである。科学的に実証した裏付けがあるわけではない。あまり強く主張するわけではない。
[ 付記2 ]
ま、理由は何であれ、クエン酸などで殺菌しても、逆効果ということはないので、別に悪くはないだろう。それで臭いが減らないとしても、かかる費用は1回あたり 10円ぐらいだから、いちいち目くじらを立てるほどのことはない。それに、雑菌を排除することは、健康の面では好ましいだろう。
最悪、効果がないとしても、ホメオパシーみたいな詐欺ではない。
(むしろ 300円以下で無料配達してもらうと、こっちが詐欺をしているような後ろめたさに襲われる。 (^^); )
[ 付記3 ]
どうしても臭いがいやなら、芳香剤を入れて、アロマをやる、という案もある。ただし、(普通の加湿器でなく)アロマ加湿器というものを使う必要がある。アロマ加湿器は、下記で紹介している。
( ※ それとは別に、普通の芳香剤を室内に置く、という方法もある。蓋を開けたり締めたりすれば、使いたいときだけ使える。日替わりで臭いを変えることもできる。これも下記で紹介している。)
【 関連サイト 】
→ 加湿器の紹介
※ 商品の品切れにともない、一部の商品を少し変更しました。
※ 左端の商品は、アロマ加湿器です。使う芳香剤も、そこで紹介。
たとえば、
→ Kaz リフレッシュ液 ローズ&イランイラン KRY6J
────────────
芳香剤の紹介
→ リナジット エアーフレッシュナー パラダイスブリーズ 212g
これは芳香剤の一つだが、兄弟製品がたくさんあるので、いろいろとそろえて、日替わりで楽しむこともできる。価格は 198円なので、たくさん買っても大丈夫。
他の商品は下記。
→ 消臭剤 一覧
※ リンク先はすべて Amazon です。
タイムスタンプは 下記 ↓