スマートフォン専用ページを表示
Open ブログ
旧 meblog から 移転しました。 本サイト内でリンクした記事が
リンク切れの場合は、記事のタイトルか URL で検索してください。
このサイトで検索
※ 検索漏れが 多くあります。
※ コメント部分は検索されません。
___________
みぐろぐとの対応表
カテゴリ
科学トピック
(300)
エネルギー・環境2
(442)
エネルギー・環境1
(299)
太陽光発電・風力
(158)
安全・事故
(255)
地震・自然災害
(449)
震災(東北・熊本)
(320)
放射線・原発
(205)
自動車・交通
(543)
医学・薬学
(230)
感染症・コロナ
(748)
健康・寒暖対策
(188)
生物・進化
(283)
生命とは何か
(78)
物理・天文
(164)
コンピュータ_04
(502)
コンピュータ_03
(299)
コンピュータ_02
(296)
コンピュータ_01
(297)
文字規格
(88)
一般(雑学)6
(1344)
一般(雑学)5
(300)
一般(雑学)4
(299)
一般(雑学)3
(297)
一般(雑学)2
(299)
一般(雑学)1
(297)
戦争・軍備
(363)
東京五輪・万博
(153)
将棋
(59)
STAP細胞
(146)
ごみ箱
(292)
新着記事
(04/20)
《 お休み 》
(04/19)
◆ ルネサンスとゲルマン
(04/18)
◆ 暗黒の中世/文盲の中世
(04/17)
◆ ローマ帝国の崩壊の後
(04/16)
◆ 米国とローマ帝国の崩壊
(04/16)
◆ 貿易赤字とは何か .6
(04/15)
◆ トランプと ゲーム・経済
(04/14)
◆ トランプの基本原理
(04/13)
◆ トランプの方針転換
(04/13)
◆ 貿易赤字とは何か .5
(04/12)
◆ 貿易赤字とは何か .4
(04/10)
◆ 貿易赤字とは何か .3
最近のコメント
◆ 貿易赤字とは何か .6
⇒ SM (04/19)
⇒ 管理人 (04/18)
⇒ ひまなので (04/18)
◆ 暗黒の中世/文盲の中世
⇒ 管理人 (04/19)
◆ 米国とローマ帝国の崩壊
⇒ 管理人 (04/17)
◆ トランプの基本原理
⇒ ひまなので (04/15)
⇒ ふるたによしひさ (04/15)
◆ 貿易赤字とは何か .4
⇒ ひまなので (04/13)
◆ 貿易赤字とは何か .3
⇒ 管理人 (04/12)
⇒ masu (04/12)
◆ 貿易赤字とは何か .2
⇒ 管理人 (04/10)
◆ 貿易赤字とは何か .1
⇒ 管理人 (04/09)
⇒ ひまなので (04/09)
サイト内検索
↑ 文字化けしたら、そこを削除してから再入力してください。
過去ログ
2025年04月
(19)
2025年03月
(48)
2025年02月
(29)
2025年01月
(41)
2024年12月
(45)
2024年11月
(33)
2024年10月
(36)
2024年09月
(31)
2024年08月
(47)
2024年07月
(38)
2024年06月
(41)
2024年05月
(14)
2024年04月
(14)
2024年03月
(28)
2024年02月
(25)
2024年01月
(47)
2023年12月
(44)
2023年11月
(40)
2023年10月
(42)
2023年09月
(28)
<<
◆ インクの節約法 2
|
TOP
|
◆ 気がつかない罪
>>
2007年12月01日
◆ デジタル時計の怪
目覚まし用のデジタル時計を見ていたら、次の表示が出ていた。
EE:20
[ 問題 ] これはいったいどういう状態なのであろうか?
[ 解答 ]
↓ クリック
──
正解は 02時33分です。
目覚まし時計が闇のなかで、ひっくりかえっていたのでした。
デジタル時計の数字は、
日
という形である。
だから、上下がひっくりかえっても、気づきにくいわけだ。特に、闇のなかでは。
( ※ 本項は「なぞなぞ」でした。)
posted by 管理人 at 19:29 |
Comment(2)
|
コンピュータ_01
|
この記事へのコメント
05:33が正解では?
Posted by 通りすがりの者 at 2007年12月02日 12:42
>通りすがり様
2は上下をひっくり返しても2なのでは?
#左右なら仰られる通り
アラビア数字などのように上下の見分けが出来て、キレイな数字が表示出来るデジタル時計が欲しいですね。
余談ですが、昔あっためくり式?(ローロデクスの名刺フォルダのように数字がパタパタ変わる)のデジタル時計は、さかさまにすると表示が出なくて、南堂様と別な驚きがあったことを思い出しました。
Posted by とし at 2007年12月03日 09:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。
過去ログ
2025年04月
(19)
2025年03月
(48)
2025年02月
(29)
2025年01月
(41)
2024年12月
(45)
2024年11月
(33)
2024年10月
(36)
2024年09月
(31)
2024年08月
(47)
2024年07月
(38)
2は上下をひっくり返しても2なのでは?
#左右なら仰られる通り
アラビア数字などのように上下の見分けが出来て、キレイな数字が表示出来るデジタル時計が欲しいですね。
余談ですが、昔あっためくり式?(ローロデクスの名刺フォルダのように数字がパタパタ変わる)のデジタル時計は、さかさまにすると表示が出なくて、南堂様と別な驚きがあったことを思い出しました。