2006年07月30日

◆ 小包のいろいろ


 ゆうパック(郵便小包)や、クロネコヤマトの宅急便が有名だが、それ以外にもいろいろある。探してみると、用途別に、割安な小包がけっこういろいろあるものだ。
 どれか一つが有利なのではなくて、小包のサイズや重量などで有利なものが異なる。知っておくと便利。詳しくは下記。──

《 郵政公社 》
 Expack ,ポスパケット,冊子小包
    http://www.post.japanpost.jp/index.html
 Yahoo ゆうぱっく (大型の小包が格安)
    https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26

《 クロネコ 》
 クロネコメール便 (冊子小包に似ているが格安)
    http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

 ※ 感想。

 いろいろありますが、どれがいいかは、ご自分でご確認下さい。
 なお、料金だけでなく、次のサービスにも注意のこと。
  ・ ネットで追跡できるか
  ・ 相手に確実に渡すか(手渡しで判子をもらうか、郵便受けに投函か)

 こういうのを見ると、単独の「配達証明」なんていうサービスがもはや時代遅れだ、とわかる。

 なお、ゆうパックには、配達証明が自動的に付随している。(「無事、配達されたことを差し出されたお客さまにハガキやメールでお知らせします。」とのこと。)
 で、その分、Yahoo 版に比べて、料金が高いのかも。
posted by 管理人 at 23:04 | Comment(0) | 一般(雑学)1 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ